ドイツ語圏文化論教室
ほとんどの学生が一年生のときにゼロから学び始めたドイツ語の知識を基礎として、その言語的な興味をドイツ語圏の文学、語学、思想他、文化全般にわたって展開する場です。ドイツ語で書かれたもの、話されるものすべてを扱うことができます。自由に雑多に学びたい意欲的な学生を歓迎します。ウィーン大学との交換留学制度があり、ネイティヴスピーカーによる会話や講義の授業も充実していて、ドイツ語の実際的な運用能力を高めることにも力を注いでいます。授業の大半は少人数のゼミ形式。学生の自主性を重んじ、きめ細かな教育・指導を行っています。
詳しくは次のアドレスをクリックしてご覧ください。
ドイツ語圏文化論のホームページ https://dokubun1.fpark.tmu.ac.jp/
- 教授 シュレンドルフ・レオポルト
19世紀以降のドイツ文学。特に黙示的文学 - 准教授 福岡 麻子
エルフリーデ・イェリネクをはじめとする近現代ドイツ文学 - 准教授 金 志成
冷戦期のドイツ語圏文学、文芸翻訳 - 准教授 小野寺 賢一
ドイツ詩学史、⽂学理論 - 助教 假谷 祥子
ドイツ・ロマン主義⽂学